未来のカラダをつくる、
本物の「だし」
安全・栄養・おいしさを。
子どものための

企業様限定緑川商店の「栄養だし」
無料サンプル
※内容量:100g
申込
条件
- ◯緑川商店の「栄養だし」を初めてお試しいただく企業様限定
- ◯1企業さま1回限りとさせていただきます
\ 無添加だしをお探しの方へ /
子どもに安心して使える
6つのゼロ
- 食塩
- 合成
添加物 - アレルギー
物質

- 砂糖・
甘味料 - 酵母
エキス - 保存料

イワシを丸ごと 使った、
栄養たっぷりの粉末だし。
使いやすい完全無添加の
のやさしい「だし」です。
数字で見る「栄養だし」のすごさ

カルシウムが豊富
イワシを丸ごと粉末にしているので
カルシウムが豊富。
鉄分やたんぱく質も摂れるから、
成長期の子どもにぴったり。
分かりやすくするために、
一般的なだしと比べてみました。
カルシウム

[※100gあたりの成分比較]
鉄分

[※100gあたりの成分比較]
たんぱく質(動物)

[※100gあたりの成分比較]
※ 各栄養成分のデータは以下を参照しています。
- ・栄養だし:緑川商店 分析配合より
- ・顆粒だし:日本食品標準成分表 2023年(食品番号17028)
- ・かつおだし(液体):日本食品標準成分表 2023年(食品番号17004)
塩分量は約1/30
でも旨味はしっかり
塩分量が少ないので、
子どもたちの“毎日使う”調味料として、
安心して使用できます。

[(例)だし1gあたりの塩分量比較]
原材料は国産の魚のみ
アレルギーや食品添加物の心配が少なく、
保育園や学校給食でも
取り入れやすいのが特長です。
いわし節[千葉県産]
※不漁時は静岡県産
+
鰹節[鹿児島産]
宗田節[高知県産]
余計なものはいっさい使わず、
厳選した素材だけでつくりました。
給食・外食・家庭あらゆるシーンで活躍

給食にも
小学校・保育園の

子どもの毎日ごはんに、安心と栄養を。
ラーメン・和食などの
飲食店にも

プロの味に深みとコクをプラス。
家庭の離乳食にも

素材の味を活かして、
赤ちゃんにもやさしいだし。

子どもたちにだしの魅力を伝える、
食育の取り組み
子どもたちに「だしってなに?」を伝えるきっかけに。保育園での食育活動では、“見て・知って・味わう”体験を通して、こどもたちにだしの魅力を伝えています。




導入はとてもカンタン

まずは「栄養だし」の
サンプルをお申し込みください。


実際の献立でお使いいただき、
使い心地や味をお確かめください。


インターネットやお電話で
ご注文いただけます。


オンラインや動画で、
使い方のアドバイスや継続利用を
サポートします。
よくあるご質問
-
保存方法はどうすればいいですか?
開封前は高温多湿を避けて、開封後は冷凍保存してください
-
だし取りのポイントを教えて下さい
・給食では一人当たり0.3gから0.7gでお料理にあわせてお使いください
・水から「栄養だし」を入れ、しばらく浸けておきますとだしが出やすくなります。
・だしが粉末で噴出しやすいので、鍋の蓋はせず煮出してください